東京都昭島市にある動物病院 清水動物病院

お問い合わせ:042-544-3854

文字のサイズを変更できます

ホーム > お知らせ > 2011年3月

今後の診察時間の予定

今日は少し寒いですね。いかがお過ごしですか?
さて、診察時間のお知らせです。

9:00~12:00の午前診療、
16:00~17:30までの午後診療は停電の有無にかかわらずいたします。

17:30以降停電している場合は17:30から休診します。

停電により
血液検査・レントゲン検査・超音波検査・一部尿検査ができなくなりますので、
飼い主様とご相談の上
診察時に検体を取らせていただき後ほど結果をご連絡する、

あるいはわんちゃん・ねこちゃんを一時お預かりし、検査後お迎えに来ていただく

等の対応を考えております。


以下はお願いです。

診察時間中に手術を組み込み、外来でお待たせすることがあるかもしれません。

物流が滞っております。
お薬の在庫は大丈夫です。
治療食も多目に仕入れました。しかし今後品薄になりましたら
小分けで対応させていただくかもしれません。

よろしくお願いいたします。

                         獣医師 清水多佳子
                         当院スタッフ一同

3月15日は通常通り診察します。

今日の昭島市の停電は
6:20~10:00の間の3時間または
9:20~13:00の間の3時間です。

それに伴い午前中は
血液検査・レントゲン検査・超音波検査・一部尿検査ができなくなりますが、
外来診察は行います。

3月14日は通常通り診察します。

午前は9時~12時、午後は4時~7時で外来診察します。いつもどおりです。

今日の昭島市の停電は12時20分~17時20分のうち3時間です。
それに伴い、検査など一時できなくなりますが、臨機応変に対応致します。

今後の計画停電にあわせて診察時間等変更がありましたら
適宜ホームページの「お知らせ」に書き込んでまいりますので
どうぞご確認くださいませ。


以下はお願いです。

診察時間中に手術を組み込み、外来でお待たせすることがあるかもしれません。

物流も滞っております。
お薬の在庫は大丈夫です。
治療食は小分けで対応させていただくかもしれません。

よろしくお願いいたします。

                         獣医師 清水多佳子
                         当院スタッフ一同

お見舞い申し上げます。

今回の地震で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
対応に追われている皆様、お世話様です。乗り切られますように。

被災地で困っている沢山の飼い主さん、動物たちが心配です。
徐々に支援方法の情報が出て来るはずなので、追って記事にしてまいります。

ノミ・ダニが出てます。

寒さがゆるんできました。暖かく過ごし易くなることは嬉しい...のですが。

彼らと再会の季節です。

そう、ノミ・ダニです。

平均最高気温が13度を越すと活動が始まります。
東京では3月です。
当院でも今年初めての「ダニがつきました」というわんちゃんが来院しました。

駆虫・予防の薬はスポット剤が主流です。首筋に液体をたらすタイプですね。
他に飲み薬やスプレーもありますので、
おうちのわんちゃん猫ちゃんに合ったものをご用意くださいませ。

フィラリアはまだ大丈夫です。
今年も6月1日に1回目の予定ですので、
4月始めにお知らせのお葉書きをお出しする予定です。


<臨時休診のお知らせ>
前回もお知らせいたしましたが、
3月25日(金)の午前中は臨時休診いたします。
午後は通常通り4時から診察いたします。

また、4月7日(木)の午前も臨時休診いたします。
午後は通常通り4時から診察いたします。

勝手ながらよろしくお願いいたします。

花粉症

今年は花粉が沢山飛ぶそうですね。憂鬱な方もいらっしゃるでしょう。

わんちゃん、猫ちゃんにも花粉症の子がいます。
幸い人ほどは多くなく、症状も軽い子が多いです。

症状は痒みです。
眼や眼の周り、肌が痒くなります。
お散歩などの外出のとき、窓を開けて風を入れたときに症状が出ませんか?
春先から始まったなら、花粉症かもしれません。

目薬や飲み薬で楽になりますので、わんちゃん猫ちゃんが困っているようなら
ご相談ください。

<臨時休診のお知らせ>
3月25日(金)午前の診察をお休みいたします。
午後は通常通り16:00~19:00診察いたします。