熱中症
7月後半に入り、夏本番です。皆さま、動物さんたち、いかがお過ごしでしょうか。
話題にするのが少し遅くなってしまいました(・・;
今回は熱中症について書きます。
節電で冷房を控えて、人の熱中症が増えているそうですね。
動物の熱中症も出ています。
動物達は鼻先から尻尾まで毛におおわれているので、熱さには弱いです。
真夏にセーターを着ることを想像してください。
足の裏からしか汗をかけないので、体温を下げるのも苦手です。
お留守番のときは冷房を切ってしまうおうちもあるそうですが、
風が通るようにする、冷房を入れるなど、対策をしてあげてください。
目安は飼い主さんがしのげる程度には御願いします。
冷房が嫌いで、クーラーを入れると部屋から出て行ってしまう子もいます。
家のどこかはクーラーを効かせてドアを開けてておくか、
窓を開けておき、家に熱がこもらないようにしましょう。
熱中症は恐いです。
元気だった子が数時間で命を失ってしまいます。
もし熱中症になってしまったら、
水が飲めるなら少しずつ与えて下さい。
ぐったりしていたら、まずは濡れタオルでくるみ、部屋を涼しくして体温を下げて下さい。
元気が戻らない、症状が重いなら病院へ連れて行ってください。
元気に無事に夏を過ごせますように。