

- 文字のサイズを変更できます
- 大
- 中
- 小
ホーム > お知らせ > 2011年9月
2011年9月|2011年09月08日(木)
日中は暑いものの、朝晩は過ごし易くなりました。みなさま如何お過ごしでしょうか。
暑さで肌や耳を痒がる子が増えています。おうちの動物さんは大丈夫ですか?
臨時休診のお知らせです。
日吉神社例大祭のため、
9月17日(土)~19日(月・祝)はお休みいたします。
勝手ながら、よろしく御願いいたします。
2011年9月|2011年09月05日(月)
「突然イボができました」と来院され、拝見するとマダニのことがあります。
数ミリから1cm大の、黒っぽくコロコロしたものが
動物の肌に食いついていたらマダニかも知れません。
そのマダニで貧血を起こすことがあります。
マダニはバベシアという原虫(寄生虫の一種)を媒介します。
バベシアは赤血球を壊し、貧血を起こします。
命を奪うほどの激しい貧血を引き起こすこともあります。
もう一つのバベシアの怖いところは、完全に駆除できないことです。
治療で感染数を減らしても、
動物の体力が落ちたときに再び増殖して貧血を起こします。
これまで東日本ではバベシアは見られなかったのですが、
近年感染例が出ています。
バベシア感染は、マダニを予防することで避けられます。
マダニが活発になるのは梅雨時と秋です。
公園や植え込みの草むらに潜み、動物達を待ち構えています。
使い易く手ごろな予防薬がありますので、ご心配でしたら是非ご相談ください。